今年もGWが終わってしまいました。本当にあっという間に2012下半期に突入しそうですな。
さて、アナウンスさせていただいた公演、無事終了しました。10分という短い時間の出演プラス怒涛のザーザー雨攻撃にも関わらず足を運んでくれたステキな皆様、本当にありがとう。
みんながいないと私なんて役立たずです。
公演後も異種格闘技戦のごとく残って酒を酌み交わせて本当に感無量でした。私というフィルターを通していろんな人が繋がっていく感じがビンビン伝わってくる打ち上げでおばちゃん涙です。
ノグチチアキという一介のダンサーを知らなかった人も、前々から興味を持ってくれていた人も今回の作品でなんとなくわかっていただけたのではないでしょうか?
今回の作品はこれからもビルドアップが必要だし、公演したことによって粗が見えたというか、こうすべきポインツがわかったので非常に有意義でありました。
ソロを作るって本当に大変です。
客観視ができないので常に強張って作ってるので遊びを忘れがちです。
でも自分を知るためには一番いい薬です。
理想の自分とリアルの自分の妥協点というか、交差点を見つけるために四苦八苦することによって、
得るものが大きいと思います。
その代わり、そっちじゃないよーっていう方向に流されがちなんで非常に大変ですが。
至らない部分は多々ありますが、これが今のノグチチアキなんだなと自分で反省し、また次に繋げる希望を見出し、日々精進してまいります故。
今回のこの作品に携わったすべての人たちに感謝です。
また、新しい発表の場として出演させてくださったRAFTさん、企画に参加させてくださったICiTさんに真心という大きな菓子折りを贈呈させていただきたいくらい大感謝です。
これからもよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
ノグチチアキ
5.07.2012
4.18.2012
spring has come!!!
というわけでぇ。なんだか全然書いてないんですが。
自分ソロのリハは一人なので毎週1度夜な夜な踊り、朝早い電車で自宅に帰るという
すさまじいリハ形態を体感中です。いつも隣のスタジオでは若いダンサーたちが汗だくで
きゃっきゃっしながらリハをやっていてうらやましく思いながらも一人、グミを食べながら
やっておるわけです。
5時間の集中力はすさまじく、数日肉体・精神ともに疲れを引きずる始末です。
今回はどちらかというと「野口千明ってダンサーで見たことあるけどどんなん作るんだべ」という
疑問にお応えすべくなイントロデュースなものになっているのでシンプルな作りです。
本当は壮大なストーリーがあって映像なんかもからめてやりたいなぁと思っていたネタなので
そもそも映像がないので相当端折った感は否めません。
でも、やりたいことの筋は通ってるので後は自分でつけたフリをちゃんと踊れるようにがんばります。
もしGWどこにもお出かけの予定がない方はお早めにご連絡ください。
劇場が小さいため、席がすぐなくなっちゃうそうです。
というわけで。アデュー。
ICiT/RAFT共催「ICiT Dance Salon in RAFT 5 - ダンス 10 minutes」
日付:5月2日(水)19:30開演(開場は開演の30分前)
料金:1,000円
会場:RAFT(中野区中野1-4-4 1F)
出演:安芸純香 江藤裕里亜 勝部順子 野口千明
プカプカソロビーム .nocoto@村上美寿希 川井小枝子x鶴田ふみ代xヤマシタマユ
会場アクセス:http://www.purple.dti.ne.jp/raft/
ICiT HP:http://icitdance.jimdo.com/
自分ソロのリハは一人なので毎週1度夜な夜な踊り、朝早い電車で自宅に帰るという
すさまじいリハ形態を体感中です。いつも隣のスタジオでは若いダンサーたちが汗だくで
きゃっきゃっしながらリハをやっていてうらやましく思いながらも一人、グミを食べながら
やっておるわけです。
5時間の集中力はすさまじく、数日肉体・精神ともに疲れを引きずる始末です。
今回はどちらかというと「野口千明ってダンサーで見たことあるけどどんなん作るんだべ」という
疑問にお応えすべくなイントロデュースなものになっているのでシンプルな作りです。
本当は壮大なストーリーがあって映像なんかもからめてやりたいなぁと思っていたネタなので
そもそも映像がないので相当端折った感は否めません。
でも、やりたいことの筋は通ってるので後は自分でつけたフリをちゃんと踊れるようにがんばります。
もしGWどこにもお出かけの予定がない方はお早めにご連絡ください。
劇場が小さいため、席がすぐなくなっちゃうそうです。
というわけで。アデュー。
ICiT/RAFT共催「ICiT Dance Salon in RAFT 5 - ダンス 10 minutes」
日付:5月2日(水)19:30開演(開場は開演の30分前)
料金:1,000円
会場:RAFT(中野区中野1-4-4 1F)
出演:安芸純香 江藤裕里亜 勝部順子 野口千明
プカプカソロビーム .nocoto@村上美寿希 川井小枝子x鶴田ふみ代xヤマシタマユ
会場アクセス:http://www.purple.dti.ne.jp/raft/
ICiT HP:http://icitdance.jimdo.com/
3.21.2012
start from nakano this year...
なんだかさぼりがちです。久しぶりです。
今年はチームトミノ公演が控えめなわけでして、自分の作品を作る期間にしようと思い立ち、
早速応募してゲッツしました。10分というショート枠で何しようかなーと。舞台面もコンパクトなんで
動きがいちいち大きく大味な私には試練としていいのではとRAFTさんの企画に初登場です。
これがまた、ソロ作品ということもあって怠けているうちに3月が終わりそうです。
ここから一気に作り上げなくちゃと思うと10分といえど、結構きちぃ。
あくまでも実験的なものなんで、GWひまだしチアキにつきあってやるかーてな感じで見に来てくださいませ。(定員数が少ないので早めにお声かけよろしくどーぞー。)
ご連絡おまちしてまーすぅ。
ICiT/RAFT共催「ICiT Dance Salon in RAFT 5」
《会場》RAFT(中野区中野1-4-4 1F)
5月2日(水)19:30開演 1,000円
ダンス 10 minutes ① 安芸純香 江藤裕里亜 勝部順子 野口千明 プカプカソロビーム .nocoto@村上美寿希 川井小枝子x鶴田ふみ代xヤマシタマユ
※各回、開場は開演の30分前です。会場へのアクセスは、RAFTのホームページをご覧下さい。
RAFTページ
2.24.2012
new project start alone...
まだ全然詳細が明らかではないですが、(作品内容も自分自身全然明らかじゃないのは問題)とりあえずプロフィール写真を一新したわけです。
どこに向かっているのかわからない感じですが。
作品の長さも短いし、場所も小さなところなので久しぶりの作品提示にしてはミニマム作品になります。
ミニマムを徹底しすぎて立ちすくんで終わらないように気をつけます。
詳細はまた後日発表しますね。公式発表がまだなんで、待ったほうがいいだろうし。
3月初旬にはわかるらしいんでね。もうちょっと待っててね。っつってね。
ストロボ買いたいなぁ。
1.23.2012
peaceful days...
1月も終わろうとしていますが、あけましておめでとうございます。
昨年は光栄にも6つの舞台に出させてもらってダンサー冥利に尽きる年でした。
露出が多かったのが幸いして新しい出会いも多々あり、なんだかとっても充実した2011年でした。
今年はできるだけ自分の作品を作ろうかなと思って仕掛けを今構想中です。
できるだけ新しい場で挑戦してみたいという気持ちから去年とは違った形でお会いすることが
多くなるような予感です。(あくまでも予感ですが)
楽しみにしていてくださいね。
というわけで今更ながらの新年のご挨拶でした。
12.21.2011
fantastic show was finished...
もう10日以上も前に終わったんですね。あっという間に10日経ってますね。
遅れましたが、観に来てくれた皆様、本当にありがとうございました。
2回の休憩があったけど窮屈な椅子に2時間くらい座り続けるのは至難の業です。
時間が気にならないほど楽しめていただけてたらいいのですが…
覚えられない、間に合わないかもしれない、感覚が戻らない、緊張が半端ないと口を開けば文句ばっかり言ってましたが、本番はいい仕上がりでしたよ。本当に。
ユキオちゃんも言ってましたが、不安で自分の心が折れそうになっても一緒に踊っているメンバーの勇姿を見ると気弱になってどうする!と奮い立たされるわけですよ。
ユキオちゃんの作品では一緒に舞台に上がっているメンバーがいつも守ってくれるので何が起きてもぜんぜん動ぜずに自分らしく立っていられるのです。素晴らしいことですよね。
こんなメンバーと一緒に同じ舞台に立てるのは本当に光栄でありがとうと100回言っても足りません。
そして、観に来てくれたお客様。今回常々思いましたが、(ツイッターでも若干つぶやきましたが)お客様あっての私たちなんです。本当に。
一番わかりやすいのが、ちょっとした笑いとか。お客様からいただく笑いのリアクトが確実に私たちの活力になっていることがよくわかります。だってそこからまたもっとひねくり出してやるぜ!って思えるんですねー。不思議ですねー。
意外と舞台上からお客様の反応はヒシヒシと伝わるわけですねー。一番涙が出るほどうれしいのは、お客様が笑顔で満たされた顔で拍手を送るあのカーテンコールの瞬間ですねー。本当にうれしいです。毎回泣きそうになります。泣きませんよ。泣きませんけどね。
必要とされてるのかどうか難しいことはさておき、来年も踊っていきますよ。だからぜひ見たことない人も来てくれたらいいのにと思います。見たことある人ももっと見てくれたらいいのにと思います。
今後とも私を含め、チームトミノ全開バリバリでお贈りしていきますのでよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
遅れましたが、観に来てくれた皆様、本当にありがとうございました。
2回の休憩があったけど窮屈な椅子に2時間くらい座り続けるのは至難の業です。
時間が気にならないほど楽しめていただけてたらいいのですが…
覚えられない、間に合わないかもしれない、感覚が戻らない、緊張が半端ないと口を開けば文句ばっかり言ってましたが、本番はいい仕上がりでしたよ。本当に。
ユキオちゃんも言ってましたが、不安で自分の心が折れそうになっても一緒に踊っているメンバーの勇姿を見ると気弱になってどうする!と奮い立たされるわけですよ。
ユキオちゃんの作品では一緒に舞台に上がっているメンバーがいつも守ってくれるので何が起きてもぜんぜん動ぜずに自分らしく立っていられるのです。素晴らしいことですよね。
こんなメンバーと一緒に同じ舞台に立てるのは本当に光栄でありがとうと100回言っても足りません。
そして、観に来てくれたお客様。今回常々思いましたが、(ツイッターでも若干つぶやきましたが)お客様あっての私たちなんです。本当に。
一番わかりやすいのが、ちょっとした笑いとか。お客様からいただく笑いのリアクトが確実に私たちの活力になっていることがよくわかります。だってそこからまたもっとひねくり出してやるぜ!って思えるんですねー。不思議ですねー。
意外と舞台上からお客様の反応はヒシヒシと伝わるわけですねー。一番涙が出るほどうれしいのは、お客様が笑顔で満たされた顔で拍手を送るあのカーテンコールの瞬間ですねー。本当にうれしいです。毎回泣きそうになります。泣きませんよ。泣きませんけどね。
必要とされてるのかどうか難しいことはさておき、来年も踊っていきますよ。だからぜひ見たことない人も来てくれたらいいのにと思います。見たことある人ももっと見てくれたらいいのにと思います。
今後とも私を含め、チームトミノ全開バリバリでお贈りしていきますのでよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
12.02.2011
just 1 week or...still 1 week...
blogを投稿することもできないほど毎日クタクタです。みなさん、お元気ですか。
リハーサルは佳境に入り、とにかく通す日々です。
いろいろ舌打ちポイントは未だあるものの、全体像がつかめてきてるのはうれしい限り。
今回はなんだか自分のペースを1週間前になった今でも掴みきれてないので
なかなかのバクチ感です。ふぅ。でもまぁ、大丈夫。
邪念を取り払ってふんばります。
少しでも作品に入りこめるように、今回は初の試みですが、使用する楽曲を朝から晩までずーっと聞いています。こんなこと初めてやったわ。まじで。
まぁ、今回の作品の楽曲がいいからってのもあるんだけど。
不思議とねぇ、聞いてると泣けてくるんですね。なぜだかね。
きっと公演終わったら泣いちゃうなー。これなー。やばいなー。
というわけで、ってどういうわけかわかりませんが、
ノグチチアキがんばっております。
みにきてちょんまげ。
------------------------------
セッションハウス・レジデンス・アーティスト・プロジェクト『世界へ!』
12/10(土) 19:00
12/11(日)15:00/19:00
前売\3,000 当日\3,500 学生\2,500
『天使の街』
振付・演出・出演:富野幸緒
出演:丹羽洋子、中原百合香、野口千明
富野幸緒
ヒップホップ、ジャズを経て、コンテンポラリーダンスへ。
97年?08年の11年間、拠点をオランダへ移し、ヨーロッパコンテンポラリーダンスの第一線で活躍。
00年、ロッテルダムダンスアカデミーダンサーズ科ディプロマ取得。以後、Andre Gingras、Club Guy & Roni、Iztok Kovac他、様々なツアーに参加、ヨーロッパ各都市およびフェスティバルで公演。各メディアより高い評価を受ける。
シアターワークの傍ら、ダンスフィルムにも携わり、主演作『Up at Down』(BBC放送協賛)等、カンヌ映画祭他、多数ノミネートおよび観客賞受賞。
06年、セッションハウスのレジデンスアーティストに選出されたのを機に、JCDN『踊りに行くぜ!vol.9』や東京シティ・バレエ団へ振付を提供するなど、日本での活動を再開。国内外問わず活動の場を広げている。
http://yukiotomino.com/
同時公演:
『パラホライズン/スタンダード・アングル/parahorizon/standard angle』
振付・出演:松本大樹、アンディ・ウォン
『昼夜の歌』
出演:平原慎太郎、柿崎麻莉子、田上和佳奈
------------------------------
リハーサルは佳境に入り、とにかく通す日々です。
いろいろ舌打ちポイントは未だあるものの、全体像がつかめてきてるのはうれしい限り。
今回はなんだか自分のペースを1週間前になった今でも掴みきれてないので
なかなかのバクチ感です。ふぅ。でもまぁ、大丈夫。
邪念を取り払ってふんばります。
少しでも作品に入りこめるように、今回は初の試みですが、使用する楽曲を朝から晩までずーっと聞いています。こんなこと初めてやったわ。まじで。
まぁ、今回の作品の楽曲がいいからってのもあるんだけど。
不思議とねぇ、聞いてると泣けてくるんですね。なぜだかね。
きっと公演終わったら泣いちゃうなー。これなー。やばいなー。
というわけで、ってどういうわけかわかりませんが、
ノグチチアキがんばっております。
みにきてちょんまげ。
------------------------------
セッションハウス・レジデンス・アーティスト・プロジェクト『世界へ!』
12/10(土) 19:00
12/11(日)15:00/19:00
前売\3,000 当日\3,500 学生\2,500
『天使の街』
振付・演出・出演:富野幸緒
出演:丹羽洋子、中原百合香、野口千明
富野幸緒
ヒップホップ、ジャズを経て、コンテンポラリーダンスへ。
97年?08年の11年間、拠点をオランダへ移し、ヨーロッパコンテンポラリーダンスの第一線で活躍。
00年、ロッテルダムダンスアカデミーダンサーズ科ディプロマ取得。以後、Andre Gingras、Club Guy & Roni、Iztok Kovac他、様々なツアーに参加、ヨーロッパ各都市およびフェスティバルで公演。各メディアより高い評価を受ける。
シアターワークの傍ら、ダンスフィルムにも携わり、主演作『Up at Down』(BBC放送協賛)等、カンヌ映画祭他、多数ノミネートおよび観客賞受賞。
06年、セッションハウスのレジデンスアーティストに選出されたのを機に、JCDN『踊りに行くぜ!vol.9』や東京シティ・バレエ団へ振付を提供するなど、日本での活動を再開。国内外問わず活動の場を広げている。
http://yukiotomino.com/
同時公演:
『パラホライズン/スタンダード・アングル/parahorizon/standard angle』
振付・出演:松本大樹、アンディ・ウォン
『昼夜の歌』
出演:平原慎太郎、柿崎麻莉子、田上和佳奈
------------------------------
登録:
投稿 (Atom)